« 2006年01月 | メイン | 2006年03月 »

2006年02月 アーカイブ

2006年02月01日

コレッタ・スコット・キング逝去

20060201corettaking日本時間22時31分、公民権運動が生んだ巨星のひとりがまた亡くなりました。あまりにも続く訃報に、かなり強いショックを私は受けています。

キング博士の夫人で、キング博士暗殺後は自分自身が活動に身を投じた人物であるコレッタ・スコット・キングが、カリフォルニア州サンディエゴから20マイルほど南、メキシコにあるホスピスで息を引き取りました。享年78。

キング博士の「右腕」で国連大使やアトランタ市長を務めたアンドリュー・ヤングがテレビ番組で語ったところによると、コレッタ・スコット・キングは、眠るように息を引き取ったそうです。昨年の8月に脳梗塞で倒れ、その後は、1月初めにチャリティ会場に姿をみせたのみ、今年のキング・ホリデイの祝典も欠席していました。

彼女は、「偉大な指導者」の妻「だけ」だった存在ではありません。キング博士が凶弾に倒れたわずか3日後、博士がそのときに従事していたメンフィス清掃労働者のデモ行進の先頭に立ち、周囲を驚かせたのは彼女です。その後、夫が創設した公民権団体、南部キリスト教指導者会議だけでなく、全米女性機構の理事も務めました。

トゥーキー・ウィリアムスの処刑があった今日から考えると、極めて意味深長なことに、自分の夫を殺害した廉で死刑判決を受けたジェイムス・アール・レイが求めていた再審請求を支持したのです。復讐ではなく真実を求めている、そう語り。

ジョージア州知事(白人)の判断で、ジョージア州は、彼女の告別式が行われる日まで、半旗を掲げます。

かつてイギリスのセントポール大聖堂で説教を行ったときに彼女はこう語りました。「今日の世界にみられる悪、破壊された秩序、混乱を前にすると、多くの人が絶望感をもちます。しかし、わたしには、あらたな社会秩序とあらたな時代の夜明けが見えるのです」。

キング博士も、暗殺される前日に、同じようなことを言っていました。いま、二人は「約束の地」で出会っているでしょう。

コレッタ・スコット・キングの冥福を祈ります。

2006年02月02日

Afrcian American Museumの建設地決定

1990年代よりブラック・コミュニティの懸案のひとつであった、国立のアフリカン・アメリカン・ミュージアムの建設地が決まった。

首都ワシントンにあるワシントン記念堂の北東、5エーカーの土地が建設予定地になった。この決定の過程には、しかし、先日ここで紹介したキング・ホリデイに似た構図の政治対立があった。

同ミュージアムの建設に反対したのは、90年代の共和党保守派の代表格二人。ひとりは上院外交委員長を務めたノース・カロライナのタバコ王、ジェシー・ヘルムス。もう一人は、ジョージ・H・W・ブッシュ、現大統領の父親である。

ジェシー・ヘルムスは、アフリカン・アメリカンに「だけ」、特別の施設を建設することは、「逆差別」だとする論陣を張った。パパ・ブッシュは、コストがかかりすぎる、と語った(つい最近、そういえば、現大統領もコストを口にしていた…)。

ところが、特定の民族に対するものならば、ホロコースト・ミュージアムというものが、ホロコーストがアメリカで起きたことではないにもかかわらず、その時点ですでに存在していた。そしてもちろん、パパ・ブッシュも、軍事費には湯水のように税金を費やした。

幸運にもその後、クリントン政権期にミュージアム建設が決定されたのだが、ここで問題は建設場所の選定になった。建設推進派は、アメリカの歴史を語るのにふさわしい場所、つまりワシントンのモール内部に建設することを望んだ。反対派は、ここに至って、モールの景観を破壊する、と環境問題を引っ張り出してきた。

よって、建設を推進してきたアフリカン・アメリカンが今回「勝利」したことになる。

だが、そう断ずるのは早計に過ぎる。ブッシュ政権はマイノリティを象徴的に利用するのに長けている。実質的にはマイノリティを切り捨て、目立つ一部をさらに誇示させるのが得意だ。

大統領は、一般教書演説の冒頭で、コレッタ・スコット・キングの逝去にあたり、キング家ならびに国民に弔意を表し、「キング夫妻の非暴力の運動の尊さ」を語った。その直後の10分間、彼は「自由のための戦争」を断乎として推進すると宣言した。キングがこう語ったとき「戦争」は比喩なのだが、ブッシュのそれは、もちろん、文字通りの戦争である。

彼のスピーチライターは矛盾に気がつかないのだろうか。それとも、わたしたちはすでにオーウェル的世界に住んで久しく、これは単なる「ダブル・トーク」に過ぎないのだろうか。

ハリケーンの災害は国家安全保障省に責任あり!

連邦上院の委員会、Government Accoutability Officeが、ハリケーン・カトリーナの対応を調査した最初の報告書を発表した。

この災害について、Federal Emergency Management Agency (FEMA)のマイケル・D・ブラウンが主たる批判の対象になっていた。もっとも、ニューオーリンズ第9区の掘っ立て小屋より、スーパードームの避難所のほうが素晴らしいなどと破廉恥な発言をしたブッシュ夫人という「ライバル」がブラウンにはいたが、政治的責任のありかとしてはもっぱらFEMAが告発されることが多かった。ところが今回の報告書は違っていた。

9・11テロ後、ブッシュ政権が危機管理の立て直しの主眼として行ったものに、国家安全保障省の設立というのがある。あのテロのとき、国家の命令系統が寸断されてしまった、FBIとCIA、ニューヨーク消防署・警察署のあいだにコミュニケーションがなかったということが反省され、この省が設立されたのである。個人の権利を蹂躙すると批判されている強大な国家権力を持ち…。

ハリケーン災害を調査した報告書は、民主・共和両党の委員の意見として、その国家安全保障省長官マイケル・チャートフの責任を問うた。それも当然である。今回の自然災害にあたり、連邦、州、ニューオーリンズ市のあいだにコミュニケーションが確立されてなく、その反対に責任の「たらい回し」をしたのだから。

この報告に喜んだのが、何とこれまで酷評されてきたブラウン。自分の上司の責任が追及されたからには、もはや批判の矢面に立たなくても済む。

一方、国家安全保障省長官の上司、つまりホワイト・ハウスの主はどうか。ホワイト・ハウス報道官は、この報告書に関し、こう語った。「国家安全保障省および政府のその他の機関、つまりその他の機関とは言ってもホワイト・ハウスは含まれないのですが、いずれにせよホワイト・ハウスを除く政府の機関が、災害救援でリーダーシップを発揮するべきでした」。

責任転嫁はまだ続く。

連邦上院の調査の進展を見守ろう。

ラッセル・シモンズ、ニュージャージー市から顕彰される

デフ・ジャム・レコードの創設者のラッセル・シモンズが、ニューアーク市から表彰されることになった。

2004年大統領選挙の際、シモンズは、反ブッシュ票の掘り起こしのために、Hip-Hop Summit Action Network (HSAN)という組織を結成した。彼の意に反してブッシュは当選したが、HSANはその後も社会福祉の分野で活動を続け、今回はその功績が認められるかたちとなった。

しかしながら、幾分この表彰には政治的思惑が見え隠れし、それは今日のブラック・アメリカの政治的行き詰まりを物語っているように思える。

ニューアーク市は、過去30年以上にわたり、黒人のシャープ・ジェイムスが市長を務めてきた。彼が市政で頭角を現したのは1967年の暴動の直後。現在に至るまでに、同市の経済的基盤は大混乱に陥った。企業が次から次へと「逃げて」いったのである。この情況は、そう、まさにニューアーク暴動の直後に暴動の炎に包まれたデトロイトとまったく同じである。そして、黒人の市長が、市の社会経済的環境の荒廃を止められなかったのも同じだ。

もちろん経済環境の悪化はジェイムス市長に一義的責任があるものではない。ところが、これまたデトロイトと同じく、彼の市政は汚職が絶えたことがない。にもかわわらず、彼はいまだ市庁舎にいる。強烈な利益誘導型のボス政治体勢を築き、反対派を徹底的に潰してきたからだ。市長が州議会議員を兼ねる同地の特殊な政治構造もまた、ボス支配を支えている。

そのような彼が初めて本格的対抗馬を迎えたのが2002年の選挙だった。イェール大学のMBAを持つ黒人青年実業家がボスに挑み、30年あまりも無風選挙だった同地の市長選が沸いた。

このとき、旧来の公民権世代はジェイムス市長を支持、年が若くなるにつれて対抗馬の支持率が高くなる傾向があった。今年、同じ構図で「再戦」が行われる。

今回、シモンズは福祉活動を讃えられて表彰されることになったのだが、もともとHSANは政治組織である。つまり、前回の選挙で見られた黒人青年層のある種の離反を食い止めるためのジェイムス陣営の選挙戦略とも考えられるのだ。

ほんの15年ほど前は、黒人候補が白人現職に挑むという光景が都市選挙で多く見られた構図だった。ところが、近年は、黒人対黒人、黒人対ラティーノ、黒人・ラティーノ連合対白人、白人・黒人連合対ラティーノという具合に、都市政治は複雑さを極めている。

これはブラック・アメリカの変貌を物語るとともに、70年代・80年代に流行していた「アイデンティティの政治学」がもはや退潮ーーすくなくともかつてほど単純ではないーーにあることを示している。

その潮の流れのなかに、ヒップ・ホップ界のサクセスストーリーの主人公ラッセル・シモンズは、謀ってか謀らずか、身を投じることになった。

2006年02月03日

コレッタ・スコット・キングの葬儀

コレッタ・スコット・キングの葬儀の詳細の一部が決定した。

アトランタ市郊外にあって、末娘のバーニス・キングが牧師を務めているニュー・バース・ミッショナリー・バプティスト教会で葬儀が、来週火曜日に開催されることになった。月曜日は、音楽を大学で専攻していた彼女の生涯を振り返る意図を込め、キング家が代々牧師職を務めるアトランタ市内のアビニザー・バプティスト教会で、音楽会が行われる。

なお、ジョージア州知事は、ジョージア州議会議事等で、市民とのお別れの会の開催をキング家に申し入れ、この土曜日にその会が開催されることになった。白人優越主義者が州政府を掌握していた1968年、キング博士の葬儀のときはこのような行事ななかったのだが。

そのような人種的和解の陰で、『ワシントン・ポスト』によると、共和党員の州知事と黒人州議会議員、公民権団体との対立の模様を報道している。知事は写真付きのIDを選挙投票のときに携行することを求める法改正を提案、それに対し黒人政治家、公民権団体は、法改正はジム・クロウ時代への逆行だと非難している。私見では、この改正案が通過すると、黒人の投票率はいまよりさらに低くなる。キングが命を賭した運動の成果のひとつ1966年投票権法は、したがって、骨抜きにされる。

キング博士の棺は、彼の業績を記念し、将来の活動家の訓練施設ならびに研究者のための史料文書館として建設されたキング・センターの中庭の公園の池の上にある。その横に、コレッタ・スコットが並ぶことになるという。

『ニューヨーク・タイムス』は、葬儀会場の選択のことを、1万人の会衆を収容できる郊外の大教会になったことは「サプライズ」と見出しで報じた。公民権運動を知る多くのものにとって、会場はアビニザー・バプティスト教会が会場になることはまちがいないと思われたからだ。キング家側近のものの見解として、アビニザー・バプティスト教会が狭いことを理由にあげている。葬儀への参加者は、5000名を下らないと見積もられているが、キング博士の葬儀がアビニザーで行われたことを考えると、少々奇妙に思える選択である。

おそらくあの頃から、良くも悪くも多くのものが変わったのだろう。そしてまたおそらく、これが最後の「60年代公民権運動家」のhomecoming gatheringになる。現在の政治社会的情況は新たな政治運動の幕開けを待っている一方、ひとつの時代がいま確実に終幕を迎えようとしている。

2006年02月06日

ニューオーリンズ復興ニュース4〜市長選挙

4月22日、ニューオーリンズ市長選挙の民主党予備選挙が開催される。圧倒的多数が民主党員である同地においては、これが実質上の選挙に等しい。

ハリケーンが堤防を破壊して以後、地方都市の市長としては類稀なメディアの関心を集めていたネーギン市長が、ここで苦境に立たされている。黒人の多くが同日までにニューオーリンズに帰ってこれないというのもその苦境の一因ではあるが、実は、ブラック・アメリカの現況を物語る人種関係の変化が、そのもっとも大きな原因になっている。ネーギン市長は、黒人市民の離反に苦しむことになりそうなのだ。

1978年以来、同市はずっと黒人を市長に選出してきた。ところが、今回、その1978年に市長を務めていた白人の息子、ミッチ・ランドリューに期待が集まっている。その彼に期待を寄せているのは白人だけでなく、黒人もそうなのだ。

彼は州議会議員として政治界での実績もあり、1980年代南部ルイジアナでKKKのデイヴィッド・デュークの任期が高まったとき、デュークの政治姿勢を非難した数少ない白人政治家のひとりである。そしてまた、黒人有権者からの得票率も極めて高い。(また彼の姉は、現職の上院議員であり、その選出にあたっては黒人のあいだでの支持が極めて重要であった)。

さらにはまた、ニューオーリンズ市の黒人政治家たちも、ネーギン市長よりもランドリューに期待を寄せているようである。もとより、ネーギン市長は、新しいタイプの黒人政治家だった。黒人政治家の多くは、教会や公民権団体に地歩を置くものが圧倒的に多いのであるが、ネーギン市長は、ケーブルテレビのCEO、黒人「実業界」の代表として政治界入りした人物である。

ここまで書いてくると、この情況を、「人種」のみの分析項で語ることの困難さが際だってきた。他の記事でも書いているが、「黒人」のなかの差異が近年ますます際だつようになり、「人種」だけで「黒人」を語れないというアイロニカルな情況が生まれているのである。(否、アメリカ社会は、つねにそうだったのかもしれない)。

2006年02月08日

コレッタ・スコット・キング告別式でのブッシュ大統領

コレッタ・スコット・キングの本葬が、8日、アトランタ市郊外で行われた。

3日に渡った告別式に訪れた人数はのべ15万人、本葬には、カーター、ジョージ・H・W・ブッシュ元大統領、クリントン前大統領、ジョージ・W・ブッシュ現大統領の、大統領経験者3名が訪れることとなった。その模様は日本でも広く報道されたので、ご覧になった方も多いと思う。

その場で、マーティン・ルーサー・キングのことばを「代弁」するものが現れた。
まず最初は、マーティン・ルーサー・キングの同志であり、キングが創設した南部キリスト教指導者会議の会長を20年間務めたジョセフ・ロワリー。

晩年のキングがベトナム反戦の姿勢を強めたが故にアメリカ社会から孤立していった経緯に触れ、いまいちどキングの精神の重要性を説いた。ここまではありきたりなものだ。非暴力主義は、ことばの上だけでは、単なる理想論に終わる。重要なのは、ブッシュ現大統領が壇上(つまり、ロワリーのすぐ後ろ)にいると知っていて語った次のことば。

「大量殺戮兵器なんかどこにもありませんでした」。

現政権の批判に立ったのは、かつてのキングの同志だけ、つまり公民権運動家だけではない。

カーター元大統領は、キング夫妻が、アメリカ政府から私生活を監視され、人権を蹂躙されていたこと、そしてそれがアメリカ政府の過去の「汚点」のひとつであり、2度と繰り返してはならないと語った。他方、連邦議会では、ゴンザレス司法長官が、「テロリストとの闘い」のためなら「違法な盗聴も合法である」と強弁していた。

ブッシュ現大統領およびその側近は、このような批判を予測したかもしれない。2004年大統領選挙のときには、批判されるとわかっているからという理由で、全米黒人向上協会全国大会の招待を断ったことがあるくらいだから。しかし、低下する一方の支持率の歯止めになったよりは、クリントンの単なる脇役になってしまったようである。4人の大統領経験者のなかでいちばん大きな拍手を浴びたのは、トニ・モリソンが「最初の黒人大統領」と呼んだビル・クリントン前大統領だった。

グラミー特別賞

3人の黒人アーティストがグラミー名誉賞を受賞した。

ソプラノ歌手のジェシー・ノーマン、リチャード・プライアー、ロバート・ジョンソンがその3人。このなかでも驚いたのがロバート・ジョンソンの受賞である。

なぜならば、彼が殺害されたのは1938年、日本の時代区分でいうと「戦前」の話。

なぜ今年になったのかというと、昨年、彼に息子が存在しているということが立証されたからである。初期のブルーズアーティストの生涯については、いまだ不明、否、もはや不明の部分が多々あり、この事例はそのなかのひとつである。

いずれにせよ、やっと"king of Delta blues"の業績が「公認」されることになったのだが、あまりにもその道のりは長かった。

2006年02月09日

刑務所暴動は続く

先週の土曜日、ロサンゼルス郊外の刑務所で始まった黒人とラティーノのギャング抗争を発端とする暴動は、当局の努力もむなしく、世界最大規模のロサンゼルス郡他の刑務所に飛び火し、いま現在も続いている。

郡の刑務所が厳戒態勢で警備を続けるなか、抗争のニュースは、60年代後半の刑務所蜂起と同じく、grapevineを通じて伝わっているようだ。

そしてまた、ある研究者が「監獄・産業複合体」prison-industrial complexと呼んだ、この国の刑務所の異常な「活況」ぶりが、暴動を悪化させているようである。

ロサンゼルス郡の刑務所人口は、恐ろしいことに、2万1000人に達する。しかし、個室の部屋は約1000ほどしかなく、激高した服役囚をわけて収容しようにもそうできる空間がないのである。

また、このブログでもたびたび触れてきた〈人種〉内部の問題が、問題をさらに複雑にしている。

多くの犯罪学の調査では、服役囚のアイデンティティは、民族的出自や言語より、肌の色、一般的に理解される〈人種〉によって一義的に決定されるとされてきた。たとえば、ホンジュラス系など、国勢調査ではラティーノ(ヒスパニック)に算入されるが、肌の色が黒いアフリカ系が多く、アフリカ系のホンジュラス出身者は、刑務所では「黒人」というアイデンティティを持つことになるというのである。

ところが、現行の刑務所システムは、国勢調査でお馴染みの6つの〈人種〉ーー人種のペンタゴンーーしか認知しない。

この暴動は、ロサンゼルス市におけるチカノ系ギャングとアフリカン・アメリカン系ギャングの抗争が発端となって起きた。「娑婆」での仕返しとばかり、チカノ系の服役囚がアフリカン・アメリカンの服役囚に暴行を加えたのである。

こうした場合、刑務所は、ラティーノと黒人とを隔離させようとする。ここで問題が起きた。

(1)まず先述のように、「隔離」と呼べるほどの距離が確保できない、空間の問題
(2)首尾よく「隔離」が上手くいっても、今度はラティーノ内部での〈人種〉対立が起きる。ラティーノは言語を紐帯とする民族・文化集団であり、〈人種〉集団ではない。

さらに事態を悪くすることに、カリフォルニア州は、機械による巨大な一望監視システム、あのパノプティコンを現実に構築する一方、財政難から刑務所に配備される警備員を減少させた。機械では判断しがたい状態に、したがって、応えられる人材が不足したのである。

ハリウッド製の映画ならば、ここでシュワルツネッガー知事がさっそうと登場することだろう。彼が死刑の署名を行ったが故にこの世から抹殺されたトゥーキー・ウィリアムスは、若いギャングと語り合う言語と「顔」を持っていたが、知事にはそれすらない。

トゥーキーが生きていたら、何と言うだろう?

Fugees再結成

かねてから噂が絶えなかったFugeesの再結成が実現した。

1997年、"The Score"のメガヒットの直後、突如として同バンドは解散。その中核メンバー、Lauryn Hill、Wyclef Jean、Prasの3人が一堂に会すのは、2005年BET Award以来初めて。

コンサート会場となったハリウッドの駐車場には、8000人が詰めかけ、噂を聞いて駆けつけた車の列は12ブロックに達したという。

BET Award以来、再結成の噂はいつもあったが、いま現在ツアーや新作発表の予定はないという。

さて、この話を聞いた後、スーパー・ボウルのローリング・ストーンズなどを観ていてこう思った。伝説的バンドはそのまま「伝説」のなかにいた方がいいのかも知れない。

2006年02月11日

ロサンゼルス刑務所暴動続報1

ロサンゼルス市の刑務所システムをロックダウンさせたラティーノとアフリカン・アメリカンの衝突は、金曜日になっても収まることなく、間歇的に暴力的事件が起きた。

これで6日間連続であり、その規模において、60年代後半のものに匹敵するものになったといえよう。ただ、この度の暴動はサウスセントラル地区のギャングの抗争が引き金となったものであり、政治的要求を突きつけていた過去のそれとは契機・目的において、大きな相違点が以前残っていると言わねばならない。

来週早々には、チカノ系のロサンゼルス市長が、事態の収拾のため、いくつかの刑務所の視察に実際に赴くことになった。現職市長、Antonio R. Villaraigosaは、チカノ、つまりラティーノであるが、彼の当選にあたってはアフリカン・アメリカンが支持に回ったことが大きく寄与している。つまり、対立を深めるラティーノとアフリカン・アメリカンのあいだに架かった数少ない橋となれる政治家のひとりなのだ。

地道で確実な政治活動を行っていたところ、これがVillaraigosaの強みと言えよう。たとえば、黒人指導者のひとり、アル・シャープトンには、このような事態を収拾することはできそうにない。シャープトンが組織犯罪の問題、ドラッグの問題と格闘していたのも確かならば、その過程で、あのドン・キングや、Cripsのメンバーと親睦を深めてしまったのも確かであるからだ。そのうえ、かつてのヒューイ・ニュートンとはことなり、ギャングたちに、ニュートンが好きだったファノンの言葉を使うと「地に呪われたるもの」たちに、明確な政治社会的目的意識を育むのにも、これまでのところ彼は失敗している。

誤解のないように最後に記しておくが、無駄な暴力的衝突は収まる方が良い。ただ今回の事件が、アメリカに存在するprison-industrial complexの不気味な姿を垣間見させることに成功した、そのことは確かだ。

2006年02月24日

ニューオーリンズ市長選挙戦本格化

去る22日、このブログで伝えた通り、現職のネーギン市長にとってはもっとも手強い相手とみなされる人物、副知事のMitchell J. Landrieuが、4月の市長選挙予備選に立候補することを表明し、ニューオーリンズ市長選はいよいよ本格化してきた。22日の投票で上位2名が本選挙に進むことになる。

にもかかわらず、ニューオーリンズ市当局は、投票資格を持つものを同判断していいのかわからないらしい。人口はハリケーン直撃前の半分以下に減少し、避難した住民は、判明しているだけで48の州に分散している。

また、選挙資格をいかに認定し、限定するのかも問題だ。極端な例を考えるとこのようなこともあり得る。

すでにそれまでの貯蓄や資産を活かし、次ぎの生活の場で新しい生活を始め、もはやニューオーリンズに戻ってくる意志のないものもいる。他方では、未だ地域の安全が確保されていないがゆえに、避難所で生活を送らざるを「得ない」住民たち。居住歴を根拠に選挙資格を包括的に与えるとすると、この両者が有資格者になるだろう。しかし、投票所が市外に設けられない限り、前者はニューオーリンズに「赴いて」票を投じることができるのに対し、後者はそれができない。

「足」がないからだ。

しかし、そもそも後者は「足」がないから避難することができず、被害に遭遇することになった。

もちろんこれは極端な仮定である。しかし、あながちそのようなケースが少ないと断定することはできないし、人口比に不釣り合いな割合で「足」がなかったものは黒人が多かった。

これは前にも指摘したことだが、ハリケーンが人種差別をし、黒人を「狙う」ということはあり得ない。とすると、この災害の政治的社会的結果はいったい何を示すのだろう。天災は人種を区別しないのに、このような事態が起きている、これは明らかに、政治的社会的、そして「歴史的」に起こされた人災である。

2006年02月25日

ホワイト・ハウス、ハリケーン対応での非を認める

23日に公開されたホワイト・ハウスの報告書は、ハリケーン・カトリーナの災害を大きくした要因に、災害対策計画、訓練、そして対策にあたっての指導力の欠如を挙げた。ブッシュ政権は、ここに自らの非を認めたのである。

これより以前に発表されていた連邦下院議院の調査と較べると、しかし、表現は微妙だが政治的意図は大きく異なる相違点があった。

連邦下院議院の報告書が非難の対象に選んだのは国家安全保障省とブッシュ大統領だった。共和党員によって書かれたその報告書では、大統領自身が指揮をとったならば、連邦政府の対応はもっと迅速になっただろう、と、大統領の「怠慢」を非難した。

一方、ホワイト・ハウスの報告書は、「ブッシュ大統領が(9・11テロ後に)構想し」たものとは異なったとし、大統領には意図があったのだが、行政各機関がその意図を実施できなかったとしている。

このような意見が対立するなか、ホワイト・ハウス「も」、このことは認めた:ハリケーン・カトリーナの災害総額は1兆ドルに達し、その額は、人災・天災を問わずアメリカ史上最悪のものである。ここで言う「天災」には、真珠湾攻撃も、そしてまた9・11テロも含まれている。ニューヨーク・ロウワー・マンハッタンの復興は国家事業として進行中だ。ところがニューオーリンズは…。

About 2006年02月

2006年02月にブログ「ブラック・ワールド 今日の出来事」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2006年01月です。

次のアーカイブは2006年03月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.34